![京都の労働相談窓口](https://www.nakama-union.org/wp-content/uploads/2021/02/soudan-500x333.jpeg)
一人でも入れる労働組合 労働相談は、京都なかまユニオン
あなたの職場の改善を応援します
職場に労働組合を作ろう!労働組合は憲法で保障されています。労働組合を作れば職場は良くなります!
職場の悩み、まずは相談を!
京都直通電話:090-8387-6639(小山) 090-8482-9725(中田)
固定電話: 075-622-6241
受付時間:
平日 10:00~19:00
相談無料 秘密厳守します。団体交渉権など労働組合の力を使って問題解決します。
労働組合の結成を支援します。
解雇・パワハラ・賃金不払いなど京都府内の労働問題を労働者の立場に立って、相談に応じます。
所在地:京都市伏見区羽柴長吉中町55-1 コーポ桃山105号
大阪の相談は、06-6242-8130(なかまユニオン大阪相談窓口)
京都なかまユニオンとは
京都なかまユニオン(なかまユニオン京都支部)は、地域に開かれた京都の労働組合です。職場に労働組合がない方も、職場に別の労働組合があっても加入できます。本部は大阪ですこちら。
解決しました!
ワツコ試用期間解雇事件
京都に在住するAさんは、大阪市内のワツコ株式会社に中途入社しました。新入社員の研修中に後輩に肩を強打される暴行被害にあいました。会社に労災申請をしてもらえるように申し出たところ、「試用期間満了」として解雇されました。後日労災に認定されました。労災保険での治療中は解雇が禁じられています。
Aさんは、なかまユニオンに加入して団体交渉を申入れ、解雇の理由の説明を求めましたが、会社が2回目の団体交渉の途中で突然打ち切りを宣言してしまい、以降団体交渉を拒否しています。これについては、大阪府労働委員会から団交に応じるようにとの命令が2022年1月11日に交付されました。この命令を受けて、同社は、大阪府の入札に1か月間参加停止措置を受けました。
若者の不安定な雇用問題の一環として、なかまユニオン以外の市民も参加して「支援する会」が結成され支援の輪が大きく広がり、大阪地方裁判所で原告の納得がいく和解が図られました。
![](https://www.nakama-union.org/wp-content/uploads/2022/01/IMG_20220112_142810-1-800x600.jpg)
現在交渉中の案件
・藤本病院…パワハラ
・ワタキューセイモア(株)
・(有)泰興運輸
労働相談解決の流れ
①労働相談の窓口に電話やメールで相談する
090-8387-6639(小山)に電話
⇒相談内容に応じて②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩をアドバイス
②労働組合に加入、または労働組合(支部)を結成する
⇒個人でも加入できます。仲間を誘って職場の分会や支部を結成しましょう。
⇒会社に対する要求を出し合い、要求書を作りましょう。
③会社に団体交渉を申し入れ
⇒交渉で問題解決。要求実現。
会社は応じる義務があります(労働組合法)。
場合によって④⑤⑥⑦⑧⑨⑩を併用
必要な場合、宣伝行動・抗議行動やストライキ、労働組合の権利をフル活用。
マスコミ発表など、社会的に闘います。
④京都労働局に相談する
⇒京都労働局長による助言・指導、紛争調停委員会によるあっせんなど
電話:075-241-3221
受付時間:
平日 8:30~17:15
⑤京都府の労働行政機関に相談する
⇒京都府労働相談所で賃金不払いや解雇をはじめ、労働問題全般に関する相談に応じています。
電話:0120-786-604
受付時間:
平日 9:00~13:00 14:00~21:00
土曜日 9:00~17:00
⇒京都府労働委員会で、あっせんを申請する。公益委員、労働側委員、経営側委員の3者構成の委員会で、中立の立場で、迅速にあっせんに応じます。
電話:075-414-5733
⑥労働基準監督署に相談する
⇒監督官による調査・指導
京都労働基準監督署…会社の所在地の監督署に行く必要があります。
京都上 075-462-5112
京都下 075-254-3196
京都南 075-601-8322
福知山 0773-22-2181
舞鶴 0773-75-0680
丹後 0772-62-1214
園部 0771-62-0567
受付時間:
平日 8:30~17:15
⑦ハローワークに相談する
⇒調査
京都のハローワーク一覧…会社の所在地のハローワークに行く必要があります。
⑧法テラス京都・弁護士に相談する
⇒裁判費用の補助、弁護士紹介など⇒③⑤⑨など
・法テラス京都法律事務所 電話:0570-078332
⑨簡易裁判所
⇒少額訴訟(自力でも可能)
⑩京都地方裁判所
⇒労働審判(通常3回で審判が出る。)や本裁判、仮処分
訴訟の場合は自力でも可能ですが、通常は代理人に委任します。
多くの訴訟は傍聴や宣伝行動、マスコミ発表など社会的にも闘います。
・京都地方裁判所民事受付:075-211-4322
労働組合に加入するには
(ア) まず、お電話を 090-8387-6639(小山)
(イ) 京都事務所で加入手続き 加入金を添えて加入申込書提出。
(ウ) 執行委員会で加入承認。
京都の労働組合・ユニオンのリンク
・京都総評 平日10時~18時 0120-378-060
・京都ユニオン 水曜13時~17時 075‐691‐6191
・連合京都 平日 10時~17時 0120-154-052