Nakama Uniom

福祉・医療

モラハラ(いじめ)をはねかえせ 介護福祉交流会

2023年8月17日、なかまユニオン大阪介護福祉つながる交流会を行いました。今回のテーマは「モラハラと闘うために」です。 モラハラとは、精神的ないじめのことです。あからさまな暴力でなくても、ねちねちとした精神的いじめや不正な職場運営によって職場環境が悪くなり、労働者が退職に追い込まれることが日本では頻繁に起きているのです。
不当解雇は許さない

内定取り消しに抗議

昨日は、労働組合なかまユニオンとして、内定取り消しの事件について、大阪市内の対象の会社ならびに地下鉄南巽駅で宣伝行動を...
支援・共闘・連帯活動

大阪と東京のユニオンが交流

7月30日、各課題ごとの分科会に分かれて、交流と討議をしました。第5分科会では、大阪のユニオンであるなかまユニオンと首都圏なかまユニオンが労働分野の特徴的事例の交流を行いました。
社会を変える

杉谷伸夫さんの四選を

今日から京都府向日市議会議員選挙が始まった。3期12年市議を務めた杉谷伸夫さんが4期目に挑戦する。出発式に参加...
福祉・医療

「辞めてくれないかな」と言われた時 介護福祉交流会

 2023年7月20日、介護福祉つながる交流会を行いました。今回のテーマは「退職勧奨と闘うために」です。 ...
組合の行事

大阪での労働相談を強化:定期大会

スライドで1年を振り返る  7月1日、大阪市内のPLP会館大会議室で、なかまユニオン第26回定期大会を開催しまし...
組合の行事

ハイキング会@奈良若草山(342m)

おしゃべりハイキング会@奈良若草山(342m) 古都奈良の夜空を真っ赤に染め上げる伝統行事「若草山焼き」...
大阪メトロ

駅員大削減で不便に:大阪メトロ

 大阪メトロ(大阪市高速電気軌道株式会社)は、2025年までに、駅関係だけで 384 人を削減し、利用客の少な...
組合の行事

新入組合員の歓迎会

6月11日㈰京橋事務所で「新組合員歓迎交流会」を行いました。コロナ禍のパーティー自粛が続いたため数年ぶりの開催...
新型コロナ

阪急交通社は、団交に応じろ

 旅行代理店のコロナ関連業務の受託   近畿日本ツーリスト社は、2020年以降、地方自治体などから新型コ...
タイトルとURLをコピーしました