Nakama Uniom

支援・共闘・連帯活動

「使いやすい労働センターに」おおさかユニオンネットワークが申入れ

1月16日、おおさかユニオンネットワーク(西山直洋代表)は、エルおおさか(大阪府立労働センター)が労働組合の使用が不便に...
組合の行事

年初、パワハラ問題を解決を祝い、賃上げ・労働条件の向上を誓う

1月14日、なかまユニオンの旗開きを開催し、新春のスタートを切りました。スライドで1年間を振り返った後、パワハラ事案の勝...
生理休暇

生理休暇のガマンは体に悪い。適切な取得を

寝屋川市に医療法人協仁会小松病院という中規模の病院があります。そこになかまユニオン小松病院分会があります。協仁会では、1...
残業代を支払え

web署名:神明会の賃金不払いに対して大阪地裁の公正な判決を求めます

web署名はじめました。こちら。 ペーパー署名も取り組んでいます。下部。 呼びかけ文 私たち原告16名は、医療法人神明会...
社会を変える

24元旦行動。労働組合への弾圧を許さず生活と権利を守る運動を強める決意。

元旦は、今年も大阪府警前での労働組合つぶしを許さない元旦行動から始まった。弾圧に反対するだけでなく、生活と権利の向上をめざす労働運動の発展や日本の未来を見据えた集会になった
残業代を支払え

(医)神明会、不払い残業代を請求する裁判が、大阪地方裁判所でありました。

12月21日、医療法人神明会に対して不払い残業代の支払いを求める第5回目の裁判が、大阪地方裁判所第404号法廷でありまし...
春闘

労働組合に加入して、「10%以上の賃上げ」を実現しましょう。

12月22日に『2024春闘スタート集会』を、エルおおさかで開催しました。その前日に、「あといくら給料が上がれば、生活が楽になるか」ラインで緊急アンケートを取ってったところ、一番多い回答が5万円でした。次に多いのは3万円という回答で、10万円という回答も結構ありました。
支援・共闘・連帯活動

労働委員会命令の遵守に一歩前進

交渉によって、労働委員会命令が遵守されない問題について交渉で一歩前進がありました。
福祉・医療

1ヶ月で看護師を退職強要した訪問看護ステーションとの闘い

まともな研修や指導もなく、1ヶ月で退職強要された大阪の看護師さんの労働相談を団体交渉で解決した事例を紹介します。ご本人の原稿です。
支援・共闘・連帯活動

声明/イスラエルはパレスチナ市民を虐殺するな

今、イスラエルのパレスチナ・ガザ地区への軍事攻撃により1万人超(11/7)の人びとが虐殺されている。ただちにこの無差別虐殺をやめさせなければならない。